10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

札幌市議会 2007-02-19 平成19年(常任)文教委員会−02月19日-記録

これはベビーブーム時代にできたものですから、補完的な役割でどんどんつくっていったが、それがなくなってきたからこうなったと。それはわかりました。それはいいのです。  次に、もう1点で終わりますけれども、道州制というのが施行されます。我々議会道議会とは1回も議論ありません。議論はないんです。ただ、札幌市は抜けてもらったら困ると。

北九州市議会 2006-03-03 03月03日-04号

戦後のベビーブーム時代に生まれ、国民の年齢構成で見て突出している、いわゆる団塊世代の方々が大量に退職し始める2007年がいよいよ間近に迫ってきております。この現象は2007年問題とも言われ、近年、大きな社会問題として取り上げられております。本市におけるこの世代の人口は約5万5,000人で、市民の約5.5%を占めております。

岡山市議会 2005-12-12 12月12日-07号

戦後60年たちましたが,大戦後間もない昭和22年から24年のベビーブーム時代に生まれた世代は「団塊世代」と言われ,その団塊世代とは,作家の堺屋太一さんが1976年に発表した小説「団塊世代」によって登場した言葉であります。私も団塊世代でございますが,議場の皆さんの中にも団塊世代が多くいらっしゃると思います。 学校時代は,入学試験でほかの世代にはない競争の時代を生き抜いてまいりました。

京都市議会 1999-02-25 02月25日-02号

私の子供のころは戦後のベビーブーム時代でもあり,数多くの仲間にもまれ,家庭や地域の中で年相応役割を担い,そのことで奉仕したり社会連帯の精神を培うとともに,自己の居場所存在価値を認識することを通じて豊かな人間性をはぐくんできたと思います。ところが現代の子供たちは自分の居場所を見出すことができず,あえぎ苦しむ中で極端な例とはいえ刃物による傷害事件などが続発する事態にまで至っております。 

熊本市議会 1995-09-12 平成 7年第 3回定例会-09月12日-04号

次に、学校建築についてですが、昭和三十年代からのベビーブーム時代に集中的に建設された小中学校校舎体育館が全国的に建てかえの時期に来ていると思われます。教育委員会としても十分に認識され、その建てかえ計画を策定してあるかと思います。そこで、熊本市の現状とこれらの学校建てかえ計画についてお知らせいただきたいと思います。なお、校舎等建てかえに当たって、次の二点について要望します。  

熊本市議会 1995-09-12 平成 7年第 3回定例会−09月12日-04号

次に、学校建築についてですが、昭和三十年代からのベビーブーム時代に集中的に建設された小中学校校舎体育館が全国的に建てかえの時期に来ていると思われます。教育委員会としても十分に認識され、その建てかえ計画を策定してあるかと思います。そこで、熊本市の現状とこれらの学校建てかえ計画についてお知らせいただきたいと思います。なお、校舎等建てかえに当たって、次の二点について要望します。  

神戸市議会 1994-03-22 開催日:1994-03-22 平成6年予算特別委員会〔6年度予算〕 (総括質疑) 本文

これも大変な問題でありますが,特に私どもがお聞きしたいのは,昭和49年以前──昭和30年代,40年代前半の第1次ベビーブーム時代建てられた学校,これです。これらの学校は,当時の時代的な要請とはいえ,ゆとりのスペースがないということで,今の障害児教育の対応や,今いろいろ求められている教育に対する広さがない。

  • 1